こんにちは!ドローントレーニングセンター事業部のスタッフOです。
今回は、我が家の中心 黒柴の「かんちゃん」です。名前の由来は「両津勘吉」からながいちゃ。目の上の茶色い部分が、両津勘吉の太い眉毛に見えたんでね(今は白に変わったけどね)。
我が家に来たのは今から4年前。ひとり息子が結婚が決まり、会話がなくなると危惧したかあちゃん(妻)が、知人宅で子犬が産まれて、「引き取り手を探しとるから飼わんけ」って言われて、早速翌日会いに行ったら「ビビッ!!」ときて、直ぐに買うことに決めたがいちゃ。息子の結婚式から3日後に引き取り、その時から、我が家ではなくてはならん存在ながいちゃ。
夫婦の会話の9割以上は「かんちゃん」。こっちの体調が悪かろうが、関係なく。「かんちゃん」しかないがんかよ!くらいながいちゃ( ;∀;)

小っちゃいころから散歩が大好き。毎日朝晩約40分から60分。雪が降ろうが子っとが疲れとってもお構いなしながいちゃ。朝は4時30分過ぎたら、二階に上がってきて、寝室のドアをゴソゴソ!! 「早く散歩連れてけっ!!」って起こしに来るがいちゃ。物音立てんようにそっとそぉ~としとるがいけど、起きた雰囲気がわかるがかだんだんゴソゴソが激しくなってきて、根負けして起きて、散歩行くがが毎日の日課。そのお陰でなんと「かんちゃん」が家族になってから、減量5kgに成功したがいちゃ。ダイエットしたい方、是非、犬を家族に迎えられてはどうけ?
そんな「かんちゃん」だけど雨が大の苦手(これも小っちゃい時から)。雨が降りそうでも察知するのか、散歩を嫌がって、玄関先でお座りして動かんがいちゃ。10分以上玄関先で「行くぞ!」、「やだ!!」の格闘。最後は力ずくで隣の家の前まで抱っこして強制的に散歩連れてくがいちゃ。一度外に出たら、雨でも嫌がらずこっちが帰りたくてもいつものコースを回るがいちゃ。
晴れた日は元気いっぱいで、散歩もまた一段と長く長くなるがいちゃ。途中、公園で休む姿がまたかわいいがいちゃ。散歩で一芸することもたくさんあって、散歩から帰ろうとしたら「まだ!!」って言わんかのように、リードを左前脚で抑えるがいちゃ。これも小っちゃい時から変わらんがいちゃ。「まだ!!」ってされたら、可愛くてついつい散歩が長くなるがいちゃ。暑いがが嫌いな自分にとってはさ「最悪。またかよ!」って思いながらもついついながいちゃ。


いつかは、「かんちゃん」が、猫の額ほどの我が家の庭とか公園を楽しく走っとる姿をドローンで撮りたいなって思っとるこの頃ないがいちゃ。
今回は、我が家の中心「かんちゃん」でした。