こんにちは!ODCのnanakoです!!
毎日暑い日が続いていますが、いよいよ花火の季節ですね😃✨
ここ最近はコロナの感染防止のためイベントが中止になり、花火の行事もなく寂しい感じでしたが、今年は地元のお祭りも開催されるようで、いつも一緒に花火を見に行っていた友達からお誘いを受けて久々に花火大会を見に行く予定を入れました☺️♫
子供が小・中学生の頃は仲の良いママ友家族の親子でみんなで浴衣をきてワイワイ出かけていたのがついこの間のことのようです。
まさか今年は浴衣👘はないと思うのですが、なんとなく風情もあってたまには娘たちにも浴衣を着せて一緒に出かけたい気持ちになります😄
出かけるのはもっぱら地元の花火だけなんですが、 シーズン初めの7月中旬に開催される滑川の龍宮祭。コロナで中止になるまでは毎年見に行っていました🎆👀
花火大会の最後に打ち上げられる3尺玉が県内最大級!!これを見ないと帰れないと言うくらい😃とても大きくて華やかで金色に輝く美しい枝垂れ桜ような印象です。花火が上がって消える頃にはみんな自然に拍手をしてしまうほどです🎇😃👏👏
次の週に開催される花火は、水橋のはしまつり。この花火大会が一番好きです。打ち上げ数は多くはないのですが、花火の前に川に流されるたくさんの灯篭がとても雰囲気があって懐かしい昔に戻ったような気分にさせます。 その後花火が始まるのですが、最初の灯篭流しのしっとりとした時間とは正反対に、音楽に合わせて花火が打ち上げられ誰もが楽しい気持ちにさせられます😆♫❗️
しかし、今年は縮小しての開催のようで灯籠流しはエコ流し、花火も疫病退散願いとして15分のみの打ち上げになるそうです。楽しみにしていた私にはちょっとがっかりな情報です😢
8月に入ると魚津の2日間のたてもの祭り。
上市の花火はお盆の頃にあって親戚や家族が集まって眺めるアットホームなイメージがあります。
打ち上げ花火のはじまりは、江戸時代までさかのぼり、享保18(1733)年に隅田川で行われた水神祭がその由来とされているそうです。 当時関西や江戸では、飢饉・疫病の流行により、多数の死者がでて その死者たちの慰霊や悪疫退散のために水神祭が催され、打ち上げ花火が上げられたのが最初だそうです。
なのでお盆に花火をあげるのは理に適っているのだと改めて思いました。
今年の夏はまだコロナが収束した状態ではないので、人混みを避け、遠くからの眺めて楽しむ。
でいこうと思います😊♫✨